3年生の特別クラスの生徒さんは 英語のリズムなどはよいのですが、

英語らしい 日本語にない  f  v  r  l  th  などの発音があいまいで できていません。

多分教えてもらってこなかったのでしょう。

指導要領にも 発音記号はないようです。

これは 宣教師が 未開の地へ 入り、現地の言葉を表記するのに 使われたと

大学院で 学びました。 専門学校でも 学びました。

どうして 日本人は こんな大切なことを やらないで 長文読解 ばかり

やるのでしょうか。  謎です。 下は、utube から生徒さんに勧めたものです。

京都大学卒 の女性の先生に 大学院で 音声学を習いました。

当時 珍しい スライドで 口の中を切って 発音や アクセント イントネーションを

教えてくださいました。  男性教授は 文学ばかりでしたね。

京都大学も 考えものです。

写真 (1)